まずは「ヒューゴ」の記事から書きます*
スコセッシ監督が手がけた初ファンタジーフィルム!
スコセッシ監督はわたしの大好きな監督の1人なので、ファンタジーは普段はあまり映画館でみる気にはならないのですが、迷わず公開初日に行ってきました:)
すごくすごく面白くて、大満足です!
是非劇場で観て欲しいです!
私は2Dで観ましたが、ファンタジーは殆ど3D上映の時代ですので3Dでも面白いんだろうなと思います。
"HUGO"trailer
舞台は30年代フランス。
パリのリヨン駅に暮らし時計のネジを巻く孤児の主人公ヒューゴが、駅内のおもちゃ屋の主人に大切なメモ帳を取り上げられるところから物語が展開していきます。
そこで出会った少女イザベルとメモ帳を取り返すために始まった冒険から暴かれてゆく"過去の秘密"。解き明かされていく謎と様々な人間模様が美しく描かれた作品です。
ヒューゴが時計台の中を移動するシーンなどの1カットがとても長くて、臨場感があってゾクゾク興奮しました。
ネタバレしたくないのでこれ以上は言いませんがもうとにかく内容が感動しました。
ファンタジー映画の殆どは謎を探究するもので、権力を振るおうとする悪者が出て来て戦って..みたいなストーリー展開が多いですが、この作品は私のそんな先入観を見事に覆してくれました。
老若男女問わず愛される作品だと思います。
またキャストも良いのです。
主人公ヒューゴを演じたのは「リトルランボーズ」にも出演しているエイサ・バターフィールド。
もの寂しげな目をしていて、独特な存在感がある少年で 魅力的です。今後の活躍が楽しみ!
少女イザベルを演じたのは、「500日のサマー」や「キックアス」に出演しているクロエ・モレッツ。
彼女は小さい時からおませな役が多いですが、それもそのはず本当に色っぽいし演技が上手すぎ。
この作品で完璧なブリティッシュアクセントを披露していますが、彼女はアメリカ人!
度肝を抜かれました。
シェイクスピアを何度も観て習得したんだとか。(↓アクセントについてのクロエのインタ)
おもちゃ屋の主人を演じたのは「シンドラーのリスト」やスコセッシのサスペンス作品「シャッターアイランド」に出演しているベン・キングズレー。
あとは、ヒューゴの父親役にジュードロウという なんとも贅沢な配役!
そしてなんとこの作品にスコセッシがカメオ出演をしています。
ホントに一瞬の出演でしたが、
「あれ?!いまスコセッシいた?!よね?!かわいっ!」
てなって その後1分くらい 愛らしいスコセッシに気持ちが行ってしまいました。笑
ドキュメンタリー撮っても、アクション撮っても、サスペンス撮っても、ファンタジー撮っても何撮っても観客を楽しませようという思いがこもっているな、とつくづく感じて スコセッシますます好きになりました。
| Hugo | |
|---|---|
| Directed by | Martin Scorsese |
| Produced by | Graham King Timothy Headington Martin Scorsese Johnny Depp |
| Screenplay by | John Logan |
| Based on | The Invention of Hugo Cabret by Brian Selznick |
| Starring | Asa Butterfield Ben Kingsley Chloë Grace Moretz Sacha Baron Cohen Richard Griffiths Frances de la Tour Ray Winstone Emily Mortimer Jude Law Christopher Lee |
| Music by | Howard Shore |
| Cinematography | Robert Richardson |
| Editing by | Thelma Schoonmaker |
| Studio | GK Films Infinitum Nihil |
| Distributed by | Paramount Pictures |
| Release date(s) | November 23, 2011[1] |
| Running time | 128 minutes |
| Country | United States |
| Language | English |
| Budget | $150-170 million |
| Box office | $154,745,804 |
かなりオススメなのでぜひ!
thank you for your reading. xx


No comments:
Post a Comment